-
8月25日(土)の午前中は、都立町田総合高等学校にお邪魔しました。この日もなんと猛暑日です。
この日はちょうど学校説明会の日でもあり、
やはり多くの受験生とその保護者の方々が大勢訪れていました。
-
8月26日(日)
工学院大学附属中学校・高等学校にお邪魔しました。
お揃いの青色Tシャツを着た図書委員さんが作り方を説明してくれて、
最後はラミネートまでしてくれるオリジナルしおり作りは大人気でした。
他の学校図書館では見られない物がたくさん。
それぞれの体験コーナーもあり、来訪者に大人気でした。
特に3Dプリンターは行列ができていました。
3DプリンターとiMac
ロボット
レゴブロック
液晶テレビでは、iPad miniから電子図書館の閲覧の様子を投影していました。
この洋書は選択するとネイティブ音声も流れることから、学習にも最適!
電子図書館体験コーナー(iPad mini)。
普段、生徒1人1人が自身のアカウントとデバイスで電子図書館を閲覧しているそうです。
貸出返却もオンラインで行います。延滞が起きないので図書館と生徒双方に好評だとか。
理工系大学附属校らしい特色に溢れた素敵な図書館でした。
お忙しい中対応して下さった、司書教諭の先生、図書委員の皆様、
ありがとうございました。 -
8/25(土)の午後、日出中学校・高等学校にやってきました!
図書館入り口
ガラスのドアから明るい図書館内がよくみえます。
廊下のショーケース
新着案内など掲示物をみるだけでワクワクします。
図書館入ってすぐの光景です。広々として気持ちいい!
3階にある図書館なので窓の外の景観も抜群です。
スタンプラリーの受付
なんと!スタンプ12個達成の瞬間に遭遇しました。
みんなで拍手☆
憩いの場所
目の前の文庫や新書・新聞を手に取り、ベンチに座って読む人が多いそうです。
新着図書の本棚の前で
司書教諭さんと先生のエプロンをつけた受験生(なぜか学級委員!?)に
お勧め本を選んでもらいました。
いつもふらっと立ち寄ってはお手伝いしているそうです。常連さんに愛されてる図書館です。
一般書が並ぶ本棚
用途にあわせた高さの本棚は圧迫感がなく広々とした空間を作っています。
美術・絵本・大型図鑑系の本棚
居心地が良いと自然と座って読みたくなりますね。
学習スペース
クラス全員で調べ学習ができる充分な席数を完備。
自習スペース
窓際には仕切りつきの個人机も。集中できる場所です。
ピー、ピーと音がするので覗いたら黙々と蔵書点検を行っていました。
夏休みに手伝ってくれる生徒がいるなんて素晴らしい!(文芸部員だそうです)
図書館のマスコット
不思議とどこの学校図書館にも必ずいますね。
みなさんの学校には頭に乗せて歩く生徒とかいませんか?(笑)
テーマ別お勧め本コーナー その1 本屋大賞ノミネート本特集
テーマ別お勧め本コーナー その2 映画化本特集
テーマ別お勧め本コーナー その3 芥川賞・直木賞本特集
パソコンコーナー 柱を囲んで検索できるPCが4台置いてあります。
「図書館の自由に関する宣言」は利用者の目につきやすい真正面に貼られていました。
後継者~将来は資格を取ってこの場所に戻ってきたいと
即答する姿が実に頼もしい。(受験、ガンバレ!)
校舎全景
カーテンが開いている部屋が図書館。
日差しがいっぱい差し込む明るくて居心地満点な場所でした。
-
残暑というよりはまだ夏!
8月22日(水)午後、都立南多摩中等教育学校に着きました。
図書館入口
入口のガラスケースには、生徒たちの作った本紹介のPOPが展示されていました。
入口まわり
カウンターまわり
受付には、昨日行われたイベント「新聞紙でエコバッグ!」のバッグも並んでいました。
「しんちゃくとしょ」 / 館内の様子
「POP王のPOP作り講座」
三省堂書店の内田剛さんに、POP作りの極意を教えていただきます。
まずは内田さんのお話を聞きます。
では、実際にPOPを作ってみましょう!となりました。内田さんが1枚ずつ見てくださいます。
力作揃い!
内田さんは、それぞれのPOPの良いところをほめてくださいました!うれしくなりました(^^)。
加えてこのような方法もあるなどのアドバイスもあり、いろいろ参考になりました。
内田さん、一緒にこの場を共有したみなさん、ありがとうございました! -
8月9日(木)、相変わらず酷暑の中、都立武蔵高等学校・附属中学校にお邪魔しました。二階に上がって、出入り口には展示スペースが。海の日にちなんだ水色の本が涼風を連想させちょっとだけ気持ちが涼みました。入口正面は、雑誌と漫画コーナーです。(図書館全景写真はちょっと失敗してしまい、部分ばかりですみません……)この日は、モンスターしおり作りをしていました。本を食べるモンスター??図書委員さんたちが丁寧に教えてくれました。また本の表紙を利用したメモ帳作りも。こちらも図書委員さんによる指導です。表紙の一部分を活用してつくります。模様の切り取り方でまた楽しいメモ帳になりました。その他、館内には、英語の授業や図書委員によるPOPとその図書などが展示されていました。