-
8月2日、小平高校をお訪ねしました。
小平高校の図書館は、校舎の南側に面していて、開放感がある素敵な図書館です。
図書館入口
入り口すぐ横のおすすめ本コーナー
カウンター
書架(新着コーナー・進路関係)
お訪ねした時は、
スタンプラリー参加者と、お手伝いの図書委員の生徒が次々と来館していました。
スタンプラリー受付
小平高校オリジナルしおり
小平高校スタンプ印影 たこ(?)が大変可愛い!
プックトラック「政治関係 資料集のブックリスト掲載本」
館内では、様々なイベントが用意されおり
図書委員の生徒も、参加者としてそれらのコーナーを体験していました。
館内イベントには、東京・学校図書館スタンプラリー用のスタンプとは別のスタンプが
それぞれ用意されていて、すべてのイベントを体験すると文章が浮かび上がる仕組みでした。
館内イベント「百人一首カルタ遊び」
CDをきいて かるたとりにちょうせん!ぼうずめくりもやってみよう。
館内イベント「しおりづくり」「おりがみ」
館内イベントを最後までやった方のプリントです!
酷暑の中、参加者の方、お手伝いの図書委員の方、お疲れ様でした。 -
さらに進むと階段を上るようにとの案内。図書館は外から直接入れるようになっていました。
階段を上ると、なんと正面にテラスがありました!
右側手前が靴箱で、その先に入口があります。
入口にはすてきな看板も出ていました。靴下のままあがっていいものか悩んでいると、生徒さんがでてきて案内をしてくれました。
普段から生徒さんも、上履きなどははかずにそのまま入っているそうです。
入口には来館者をカウントするための、たのしい仕組みが。自分の学年のところに、右にあるコインを入れるのだそうです。
図書館に入りました。
こぢんまりとして、居心地の良い感じです。
奥から入口に向かってみたところ。
学校が今年創立94年(!)で、100周年に向けて建て替えが検討されているそうです。
普段は小学4年生から9年生(中学3年生)が使っているそうです。7月末に7年生(中学1年生)が行ったばかりという八ヶ岳の本が展示してありました。
2泊3日の本格的な行程で、司書教諭の先生も一緒に登られたそうです。
館内のあちこちに置いてある椅子は、9年生(中学3年生)が卒業制作でつくったもの。
そういえば入口脇のテラスにも置いてありました。
案内をしてくれたのは、今年できた図書同好会の生徒さんでした。
現在、同好会は7~8年生(中2、3)の男子3名、女子3名の計6名。生徒さんに教えてもらって、子どもと一緒に、
ミニ活版印刷機でしおり作りを体験させてもらいました。
好きな言葉をしおりに印刷してもらえます。準備をしてくれているところ。右下に見えるのが活字。普通の水彩絵の具をつかいます。
レバーを押したり引いたりして印刷します。
「おしりたんてい」と「はやぶさ2」と印刷してもらいました♪
最初、文字をまちがえて「はやぶち」となったのはご愛嬌ということで…
ほかには豆本作りの体験もありました。
書架をまわったり、図書同好会の生徒さんにお話ししてもらったりして、
子どもたちも、のんびり過ごさせてもらいました。
司書教諭の先生も、お客さんの対応でお忙しいなか
ご説明をいただいてありがとうございました。