7/24(火)、都立広尾高等学校にやってきました!

図書館の入口です(図書館の中では、司書さんが図書館を案内中)。

入るとこのような展示が出迎えてくれました。

右に写っている図書委員が応対をしてくれました。

「雑誌」コーナーと「知的生き方」コーナーです
(と言ってくれた図書委員の手が右側に写りこんでいます^^)。
将来を考える時に役立ちそうな本たちが並んでいました。

「広高図書コーナー」には、広高推薦図書として、
校長ほか先生方のおすすめ本や
図書委員のおすすめ本が置かれていました。



映画・ドラマ化された原作本の左側には、
数日前にビブリオバトルの時に紹介された本もありました。
ビブリオバトルで紹介された本はすぐに借りられたものが多くて、
あまり残っていないとのことでした。

修学旅行で行く沖縄についてまとめられたコーナー

このスペースで、しおりを作ることができました。
スイカのしおりが丈夫で、かわいかったです!

勉強をする生徒の姿も。

カウンターの様子です。

~ ~ ~
私立広尾学園中学校・高等学校(スタンプラリー参加校)の図書委員の生徒から
「都立広尾高校のスタンプラリーに行ってきました!」
と以下の3枚の写真と共に報告がありました。

女子はしおりを作るコーナーがすごく気に入ったようです。
男子は図書委員の?手作りPOPが良かったと感激していました!