-
・第24回(2022年) 図書館総合展_ONLINE_plus 2022年11月1日~30日
・東京・学校図書館スタンプラリー ポスターセッション
活動報告や、「バーチャル学校図書館スタンプラリー」を行いました。
・東京・学校図書館スタンプラリー フォーラム
「作家 吉野万理子さんと中高生が語り合う!」2022年11月20日に開催しました。
吉野万理子さん講演会報告 2022年11月20日
・株式会社ブレインテック 本社ショールーム
第24回(2022年)図書館総合展_ONLINE_plus サテライト会場にて
ポスター展示・2022年度イベント案内、おすすめ本小冊子・チラシ配布を行いました。
(2022年11月1日~30日開催)
・スタンプラリー参加校メンバーの図書館総合展サテライト会場訪問記2022
2022年11月4日(金)に株式会社ブレインテック本社ショールームへ行ってきました。
・サテライト会場 都立南多摩中等教育学校図書館 2022年11月23日(水) 10時~15時
学校図書館を一般公開しました。
・東京・学校図書館スタンプラリー2022 2022年7月18日~8月28日
2年間お休みしていた夏休みの学校図書館公開が、今年は受け入れ可能な学校で行われました。
・「東京・学校図書館スタンプラリー2022」公開校一覧
・「東京・学校図書館スタンプラリー2022」図書館公開レポート
・ブックガイド小冊子「未知の世界へ、本と一緒に。ー学校司書が選んだ小中高生におすすめの本 2022」作成 -
・第24回(2022年) 図書館総合展_ONLINE_plus(2022年11月1日~30日開催)に参加しました。
図書館総合展_ONLINE_plusは、アカウント登録することで、詳しい情報をご覧いただけます。
・東京・学校図書館スタンプラリー ポスターセッション
今年も活動内容の紹介や、バーチャル「東京・学校図書館スタンプラリー」を行っていました。
・東京・学校図書館スタンプラリー フォーラム
「作家 吉野万理子さんと中高生が語り合う!」 2022年11月20日(日)に開催しました。
ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました!
・株式会社ブレインテック 本社ショールーム(第24回(2022年)図書館総合展_ONLINE_plus サテライト会場)にてポスター展示・2022年度イベント案内、おすすめ本小冊子・チラシ配布を行いました。 (2022年11月1日~30日開催)
・サテライト会場 都立南多摩中等教育学校図書館 2022年11月23日(水) 10時~15時
学校図書館を一般公開しました。
・スタンプラリー参加校メンバーの図書館総合展サテライト会場訪問記2022
2022年11月4日(金)に株式会社ブレインテック本社ショールームへ行ってきました。 -
2022年11月4日(金)に、図書館総合展サテライト会場、
株式会社ブレインテック本社ショールーム
https://libraryfair.jp/satellite/2022/42
に行ってきました。株式会社ブレインテックは、五反田駅近くのテナントビルの3階にあります。東京・学校図書館スタンプラリーのブースが設営されているため、
様子を見がてらの訪問です。昨年に続いてブース展示をしております。
会場に入ると、図書館界ではおなじみ、ウパっちがお出迎え!
専門図書館と、シャンティ国際ボランティア会のブースが壮観です。
東京・学校図書館スタンプラリーブースは大画面ディスプレイの右側にあります。
出版物や、スタンプラリーで過去に配布した本紹介冊子を展示し、
今年度の冊子を配布しています。過去の資料がファイリングされたファイルも置かれ、
当時のチラシや各校の催し物なども閲覧できます。アップにすると……ウパっちの隣にある写真です! -
2022年7月18日、22日、25日、8月25日、26日、27日 玉川聖学院中学部・高等部 図書館スタンプラリーの様子です。
全6回のうち、2回は学校説明会との同時開催でした。
図書館見学の様子
参加者の中に、Twitterに投稿してくださった方がいらっしゃいました。
(保育社編集室 Twitterより)
https://twitter.com/hoikusha_henshu/status/1564854625525587969/photo/1
-
・東京・学校図書館スタンプラリー2022
今年は、久しぶりに夏の学校図書館公開を実施しました。ご参加のみなさま、ありがとうございました。
・「東京・学校図書館スタンプラリー2022」図書館公開レポート (2022年9月14日更新)各校の様子を写真で公開しています。参加者には、毎年発行しているブックガイド小冊子の2022年度版をプレゼントしました。
ブックガイド小冊子「未知の世界へ、本と一緒に。 学校司書が選んだ小中高生におすすめの本 2022」PDF (2023年3月31日まで公開していました)
・保育社編集室 Twitter 「東京・学校図書館スタンプラリー2022」 2022年8月31日掲載
学校図書館訪問(玉川聖学院中等部・高等部、都立大江戸高等学校)の様子を写真と共に紹介してくださいました。
・なるにはBOOKS Twitter 「東京・学校図書館スタンプラリー2022」 2022年7月掲載
学校図書館訪問の様子を写真で紹介してくださいました。
都立南多摩中等教育学校の様子
都立大江戸高等学校の様子①、都立大江戸高等学校の様子②
・「東京・学校図書館スタンプラリー」のご紹介 図書館総合展Facebook 2022年7月12日掲載
「イベント等ご案内(2022/07/21)」として、メールでもご案内いただきました。
・「東京・学校図書館スタンプラリー2022」が開催 /カレントアウェアネス・ポータル 国立国会図書館 2022年7月19日掲載
・「スタンプラリー研究所」ページに「東京・学校図書館スタンプラリー2022」として開催情報が掲載されました。
スタンプラリーで配布している読書案内の小冊子への掲載について、著者、出版社がツイートしてくださいました。
・『自由研究 ようこそ! ことばの実験室(コトラボ)へ』ひつじ書房さま 2022年7月13日掲載
・『こちらアニマル社商品企画部』内野こめこさま 2022年7月18日掲載