"イベント2022"カテゴリーの記事一覧
-
「東京・学校図書館スタンプラリー」実行委員会では、現役の作家と中高生が直接出会う場を設けることで、生徒たちが刺激を受け、未来の作家や読者に育ってほしいと願っています。作家講演会は2016年度にスタートし、今回で7回目です。
2022年11月20日(日)の午後、目黒日本大学中学校・高等学校の図書館を会場として、中高生対象の作家講演会を開催しました。前回に引き続き、今回も図書館総合展に出展するとともに、希望する多くの方に視聴していただきました(図書館総合展・フォーラム「吉野万理子さんと中高生が語り合う!」)。オンライン参加者は30名を超え、北海道や山口県の方もおられました。
今年度の講演会にお迎えしたのは、吉野万理子さん(吉野万理子さん公式ブログ「ドラマデイズ」(吉野万理子BLOG))。です。吉野万理子さんは神奈川県出身。「葬式新聞」で「日本テレビシナリオ登竜門2002」優秀賞を受賞。2005年『秋の大三角』で第1回新潮エンターテイメント新人賞受賞。著書に『雨のち晴れ、ところにより虹』、『空色バウムクーヘン』など多数。『チームふたり』をはじめとする「チーム」シリーズ、『いい人ランキング』、『部長会議はじまります』、『強制終了、いつか再起動』、『崖の下の魔法使い』など、児童向け及びYA作品も注目されています。
講演はまず「十代の頃~作家になるまで」ということで、子どものころから吉野さんが感じたことや体験したことなどをお話しくださいました。次に『階段ランナー』、『恋愛問題は止まらない』の裏話を紹介していただきました。最後に、読書や出版業界、最近の本について今思うこと、として、最近の読書スタイルや、好きな本の翻訳家が訳した別の本も面白い可能性が大きい、という本の選び方もうかがうことができました。参加者からの質問にもいろいろと答えてくださり、生徒たちが聞き入っていました。吉野さんのお人柄が伝わってくるご講演でした。
また、会場に吉野さんの本をスタンプラリー参加校が持ち寄り、展示をしていたのですが、その展示に感心しくださり、後日、Twitter に投稿してくださいました。
今回、作家講演会のために貴重なお時間を提供してくださいました吉野万理子さんに深く感謝いたします。今後のさらなるご活躍を心よりお祈りいたしております。
「東京・学校図書館スタンプラリー」では、2023年も作家講演会を開催する予定です。
今年参加できなかった人は、来年を楽しみに待っていてください。
(東京・学校図書館スタンプラリー実行委員会)
<生徒の感想> プロの小説家の方に会うのが初めての機会で、本当に実在するんだなと思いました。夢を持ち、それに向かって進んでいく人は、若いうちから直接関わっていると思い込んでいましたが、今のうちから夢に関係のあることに興味を持つのではなく、色々なことに挑戦することが大事だと思いました。貴重なお話を聞けてとても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございます。(YH・中学生) 長い間しつこく夢へ向けて生きていくことが大切だと思った。いつあきらめるかではなく、その際限はないと思うべきだなと思った。今あることが思わぬ形で活きてくることがあり、多読による価値は様々な見聞にも活きていると思った。(KT・高校生)
『部長会議、はじまります』の文章がとても読みやすくて、今回お話をお聞きしたいと思い参加しました。吉野さんが文体重視で本を読んでいると聞き、とてもしっくりきました。(SA・中学生)
本日吉野さんが言っていた「お風呂での読書」は私もやっていて、普段読書している時とはまた違う感覚が味わえて楽しいですよね!
友人と一緒に小説を書き、同じ本について語り合えることが本当に楽しいです!小説家になることが夢で、最近はコンクールに自分の作品を出したりしています。今からしつこく頑張ってみようと思いました。本当にありがとうございました!!(KM・中学生)チームシリーズは、私が小学生の頃からの愛読書です。今回、あまり知らなかった作品づくりの舞台裏やおすすめの本など、さまざまなことを聞くことができて、とても楽しい一日でした。これらのことを知った上で、お話を改めて読みたいと思います。(KY・高校生)
本を書くようになったきっかけや思ったきっかけをたくさん聞けてとても興味深かったです。とくに多くの仕事を体験したことで本を書く時のヒントになっていて驚きました。また、電車で本を読んでいるとのことで、私もしているので嬉しかったです。お風呂の読書タイムは取ってみようかなと思いました。(K・中学生)
作家講演会 一覧ページへ -
・第24回(2022年) 図書館総合展_ONLINE_plus(2022年11月1日~30日開催)に参加しました。
図書館総合展_ONLINE_plusは、アカウント登録することで、詳しい情報をご覧いただけます。
・東京・学校図書館スタンプラリー ポスターセッション
今年も活動内容の紹介や、バーチャル「東京・学校図書館スタンプラリー」を行っていました。
・東京・学校図書館スタンプラリー フォーラム
「作家 吉野万理子さんと中高生が語り合う!」 2022年11月20日(日)に開催しました。
ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました!
・株式会社ブレインテック 本社ショールーム(第24回(2022年)図書館総合展_ONLINE_plus サテライト会場)にてポスター展示・2022年度イベント案内、おすすめ本小冊子・チラシ配布を行いました。 (2022年11月1日~30日開催)
・サテライト会場 都立南多摩中等教育学校図書館 2022年11月23日(水) 10時~15時
学校図書館を一般公開しました。
・スタンプラリー参加校メンバーの図書館総合展サテライト会場訪問記2022
2022年11月4日(金)に株式会社ブレインテック本社ショールームへ行ってきました。 -
2022年11月4日(金)に、図書館総合展サテライト会場、
株式会社ブレインテック本社ショールーム
https://libraryfair.jp/satellite/2022/42
に行ってきました。株式会社ブレインテックは、五反田駅近くのテナントビルの3階にあります。東京・学校図書館スタンプラリーのブースが設営されているため、
様子を見がてらの訪問です。昨年に続いてブース展示をしております。
会場に入ると、図書館界ではおなじみ、ウパっちがお出迎え!
専門図書館と、シャンティ国際ボランティア会のブースが壮観です。
東京・学校図書館スタンプラリーブースは大画面ディスプレイの右側にあります。
出版物や、スタンプラリーで過去に配布した本紹介冊子を展示し、
今年度の冊子を配布しています。過去の資料がファイリングされたファイルも置かれ、
当時のチラシや各校の催し物なども閲覧できます。アップにすると……ウパっちの隣にある写真です! -
・東京・学校図書館スタンプラリー2022
今年は、久しぶりに夏の学校図書館公開を実施しました。ご参加のみなさま、ありがとうございました。
・「東京・学校図書館スタンプラリー2022」図書館公開レポート (2022年9月14日更新)各校の様子を写真で公開しています。参加者には、毎年発行しているブックガイド小冊子の2022年度版をプレゼントしました。
ブックガイド小冊子「未知の世界へ、本と一緒に。 学校司書が選んだ小中高生におすすめの本 2022」PDF (2023年3月31日まで公開していました)
・保育社編集室 Twitter 「東京・学校図書館スタンプラリー2022」 2022年8月31日掲載
学校図書館訪問(玉川聖学院中等部・高等部、都立大江戸高等学校)の様子を写真と共に紹介してくださいました。
・なるにはBOOKS Twitter 「東京・学校図書館スタンプラリー2022」 2022年7月掲載
学校図書館訪問の様子を写真で紹介してくださいました。
都立南多摩中等教育学校の様子
都立大江戸高等学校の様子①、都立大江戸高等学校の様子②
・「東京・学校図書館スタンプラリー」のご紹介 図書館総合展Facebook 2022年7月12日掲載
「イベント等ご案内(2022/07/21)」として、メールでもご案内いただきました。
・「東京・学校図書館スタンプラリー2022」が開催 /カレントアウェアネス・ポータル 国立国会図書館 2022年7月19日掲載
・「スタンプラリー研究所」ページに「東京・学校図書館スタンプラリー2022」として開催情報が掲載されました。
スタンプラリーで配布している読書案内の小冊子への掲載について、著者、出版社がツイートしてくださいました。
・『自由研究 ようこそ! ことばの実験室(コトラボ)へ』ひつじ書房さま 2022年7月13日掲載
・『こちらアニマル社商品企画部』内野こめこさま 2022年7月18日掲載