"レポート2019"カテゴリーの記事一覧
-
2019年7月24日(水)に、文教地区にある都立国際高等学校にお邪魔しました。
図書館の入り口から入り、スタンプラリーの受付へ。
日本語、英語の本はもちろん、中国語、韓国語、イタリア語、
フランス語、ロシア語の本などがあります。
約3万冊の蔵書中5千冊が外国語の書籍。
同じ作品のいろいろな言語の書籍が並べられて展示されてました。
世界の絵本も展示されていました。
-
2019年7月30日(火)に都立白鷗高等学校図書館を訪れたその足で、
都立白鴎高等学校附属中学校図書館へお邪魔しました。
こちらは通称東校舎と呼ばれ、中学1,2年生の為の図書館です。 -
2019年7月30日(火)に蒸し風呂のような中、訪問しました。駅近なのですが、住宅街の中にひっそりとあるため、少々迷子に……。都立白鷗高等学校は、創立131周年を迎えた、東京初の「府立高等女学校」として創立し
また都立初の中高一貫教育校でもあります。
ここでは、「西校舎」とよばれる中学3年生から高校生が利用する図書館を紹介します。
図書館は校舎の二階に位置しています。
図書委員さんが受付をしてくれました。
図書委員会作成のPOP。力作揃いです。
ちょうど校舎改築の関係で、図書館内も工事の影響がありましたが、
棚をフル活用で創意工夫された展示がたくさんありました。
また歴史のある学校名だけに、様々な卒業生に関する図書や雑誌も紹介。
本や雑誌の記事を通して、歴史を伝えられるって素晴らしいですよね。
そんなことを感じた見学でした。
-
2019年7月20日(土)の午前中に、目黒日本大学中学校・高等学校にお邪魔しました。2019年4月に、日出中学校・高等学校から改称したばかりの学校です。目黒駅から坂を下り歩くこと5分。
通りには面していませんが、商店街の間の階段を降りると校舎が見えてきます。
図書館は三階に位置しています。
ガラス張りの出入り口で、開放感があります。
スタンプラリー受付の様子
図書館の出入り口近辺は、全体的に低層書架でまとめられて、
ゆったりとした空間となっています。
図書館のなかに緑があり、ゆったりとした気持ちで読書ができそう。
一日のんびり過ごしたい空間です。
美術の課題作品とのコラボ展示。本当に食べられそうですよね!
本に囲まれて、まったりとした時間を過ごしました。
~ ~ ~
7月31日(水)は、メンデル工房の飯尾先生によるイベント
「ハーバリウムをつくってみよう!」を実施しました。