東京・学校図書館スタンプラリー

2025レポート07 ドルトン東京学園 中等部・高等部

2025年7月25日(金)、ドルトン東京学園中等部・高等部を訪問しました。
最寄りのバス停を降りて少し歩くと、校舎が見えてきました。

右の建物が、STEAM棟とよばれる建物で、こちらの2階に図書館(ラーニングコモンズ)があるということです。

2階に上がると、開放感があって明るい空間が、目の前に広がりました。
中央には、人工芝のスペースも!
こちらへは靴を脱いで入るそうです。

図書委員の方に案内していただき、最初のスペースへ。
テーブルには小さなスタンプが置いてあり、最初に配られたスタンプ用紙に押しました。
スタンプが置いてあるポイントをたどりながら館内を巡るスタイルで、ワクワクしました。

書架は高さや形が様々で、配置されている本のジャンルごとにイメージも変わり、それぞれの世界観を楽しむことができます。

ここにもスタンプが!
気になったことをメモするのに便利そうな、かわいい机です。

館内には座席があちこちにあり、一人で静かに学習したい時、数人で話し合いたい時、クラスで発表したい時など、様々なニーズに応えるつくりになっています。

新着図書や、多くのテーマ展示もあり、本を手に取りやすくなっています。



そして、過去のレポートや作品がたくさん置いてあり、後輩たちが参考にできるようになっています。

こんなすてきな作品も!
古文の授業で、グループごとに和訳して巻物風に仕上げたものだそうです。

館内を巡ってスタート地点に戻ってくると、芝生の中心にもスタンプがありました。


好きな本を持ちこんで、ゆっくりくつろぎたくなる空間です。

図書委員の生徒さんが受付や案内を担当してくださって、館内を楽しく見学することができました。
書架も座席も多様で、利用者それぞれが自由に活用できる、すてきな図書館でした。


コメント